すべてのメニュー

住めば愉快だ宇都宮[宮カフェ]

みんなの宇都宮掲示板

みんなの宇都宮ブログ

宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?

宇都宮市の歴史で「これは誇れる!」というものを教えてえてください。

 

歴史上の出来事、出来事、場所、モノ、伝統 なんでもかまいません。

宇都宮の人なら誰でも知っている有名なことや、

実は意外と知られていないけどこんな歴史があった、

この場所ではこんな出来事があった、などなど。

 

たくさんのコメント、お待ちしています。 

 

寄せられているコメント


[ニックネーム:Ikuya さん] 2012年8月21日 02:21


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

かなり前にコメントしました。
新選組に関連したイベント等も増えてきましたが宇都宮の"外"にアピールした方が良いと思う。
多少の新選組ファンならば知っているから訪れるだろうけれど『また来たい』と思えるような史跡の案内があればいいと思う。
調べれば新選組以外にも有名な人物と関係のあるところが多い。
二荒山等は平家物語にも出ているし、静御前にまつわる伝説などもある。
外にアピールしないなんてこれはもったいない。


[ニックネーム:かなむ さん] 2012年1月30日 09:17


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

水が安全でおいしいです。


[ニックネーム:影久 さん] 2012年1月24日 21:13


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

私も新撰組に同感です。こういうのを宝の持ち腐れというんです。


[ニックネーム:Ikuya さん] 2011年9月 3日 23:40


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

誇れると言えば誇れるのは…新撰組かな…
もっと押していいと思う。
特に二荒さんは誇れる!
新撰組の陣だったし!


[ニックネーム:マイクロシーベルト さん] 2011年4月 1日 10:38


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

:大谷石ですが、今回のM9の大震災のため被災地の大谷石塀は倒壊・損壊・破損した光景を多く目撃しました。その要因と思えるのは、鉄筋が入っていないためです。誇れる「大谷石」ですからその施工、工法を是非改善していただきたいものです。


[ニックネーム:たま さん] 2011年3月18日 02:41


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

宇都宮出身です。誇れるものは大谷石の魅力です。
街中にありふれているので見慣れているかもしれません。カエルや石灯篭ももちろんいいですが、フランク・ロイド・ライトが設計デザインした旧帝国ホテルを見てみてください。光が当たることで生まれる独特の質感と、石のもつ風情は大谷石にしかないと思います。今は九州にいますが、たまに九州でも大谷石を使ったインテリアを見ます。大谷石の魅力を効果的に表現する斬新なアーティストがいればいいのにと思います。
あとは某本屋さんのブックカバーが有名な版画家の川上澄生さん作というのは凄いこと。宇都宮に偉大な芸術家がいたことをもっと誇りにしてプッシュしたほうがいい。


[ニックネーム:二ール☆ヤング さん] 2011年1月22日 14:20


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

宇都宮の著名人といえば、宇都宮28代城主の本多正純公でしょ。
たしか、お若いご子孫の方がいらっしゃいましたから、講演会でもされてみればいかがでしょうかね。


[ニックネーム:mya さん] 2010年8月17日 16:18


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

宇都宮城址で16日に灯篭流しがおこなわれました。
写真は願いが書かれた灯篭たちです。
とってもかわいいですね☆



[ニックネーム:ヒゲジイ さん] 2010年8月 3日 08:53


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

宇都宮の誇れるものに、極彩色の彫刻屋台があります。その伝馬町屋台と蓬莱町屋台が5年ぶりに、8月7日8日の宮まつりの時に巡行します。特に蓬莱町屋台は普段は分解され倉庫に保管されているため見ることができません。是非この機会に極彩色の彫刻屋台を堪能してください。



[ニックネーム:おぎぴょん さん] 2010年7月21日 00:14


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

「まんが うつのみやの歴史」は復刻されないのでしょうか。よくできていると思うのですが。。。
平成3年,鹿児島出身で27歳のとき就職で宇都宮に来たおぎぴょんは,このまんがで宇都宮を深く理解することができました。


[ニックネーム:えるろん さん] 2010年4月15日 12:58


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

宇都宮の歌。
鹿児島の『茶碗蒸の歌』や福岡の『にわかせんぺい』のCM曲のようにそれぞれの地方にはソウルソングとも呼ぶべき歌があります。
これはまさにそういった類のものですね!
おもしろかわいくアレンジなんかしたら流行りそうな気がします!


[ニックネーム:ウリ さん] 2010年4月14日 23:20


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

【宇都宮市の歌】を知っていますか?

宇都宮市制60周年を記念して制作されたものらしいです。
県庁前に市役所があった時代は、オルゴールでこのメロディーが流れていたそうですよ。以前は市内の小、中学校で歌うことが多くて、多くの市民に愛唱されていた【宇都宮市の歌】も今では、あまり浸透していないようです。
郷土愛を深めるためにも、もっと普及させたいですね!
インターネットに音源がありました。
聞いたことのない方、是非聞いてみてください。

http://nicosound.anyap.info/sound/nm4771259



[ニックネーム:ユカユカ さん] 2010年4月 3日 23:13


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

宇都宮に住んで22年、みのまわりにあふれる歴史の息吹を、後世に伝えまもっていきたい!と毎日思います。
とくに材木町・伝馬町・馬場町あたりをバスで通ると、重要な宿場町であった江戸時代の宇都宮を感じることができて、うきうきします^^。
裁判所近くに行くと、いつも奥州街道と日光街道の分岐点を歩いてみたくなります☆
なんてことないまちなみに歴史を感じられるって、すごく素敵なことですよね!!


[ニックネーム:りんぽっく。 さん] 2010年2月26日 18:27


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

宇都宮市政100周年のときの「まんが うつのみやの歴史」を偶然手にし,がっつり読んでしまいました。

いますね有名人。
宇都宮って語ろうとすれば語れるだけの歴史があることが,よ~くわかりました。
源氏から新撰組まで,いつの時代も誰かが何かで関わっているんですよ。
やっぱり幕末と空襲で2回も焼け野原になってしまって,残したいものが残っていないのって痛いですね。


[ニックネーム:PUU さん] 2010年2月26日 15:49


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

旧上河内町の旧東北本線の西芦沼に残る
橋台跡を土木遺産に登録出来ないかな?
歴史的価値と当時に土木技術のしのばれるものなんですが。
ちょっとマイナーすぎるかな(-_-;)
紹介しているホームページ
http://www.asahi-net.or.jp/~se1t-imi/lr_nittetu/lr_nittetu23.htm


[ニックネーム:あともす さん] 2010年2月24日 11:02


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

>影久さん
確かに変ですよね。宇都宮城燃やされたから怒ってるのかな?
でもここを見てください。
https://miyacafe.jp/magazine/entry/000185.php
宇都宮をよくするためにみんな一緒に動き出せばいいんじゃないでしょうか?


[ニックネーム:影久 さん] 2010年2月23日 22:10


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

不思議でならないのですが、宇都宮城の歴史にかかせない超有名人がいるのにもかかわらずまったく取り上げてくれないのは?なぜなんでしょう。新撰組の土方歳三です。新撰組ファンの中では宇都宮は重要拠点です、京都、甲府、宇都宮、会津、函館と並ぶ中、宇都宮には案内板一つありません。簗瀬橋、松が峰、二荒山神社、彼の歩んだ跡いくらでも観光資源が!!どうして全国のファンが案内板一つあるだけで集まってくるのが分からないのですかね?私は宇都宮最大の観光汚点と思っています。目を覚ましてください。


[ニックネーム:ヒゲジイ さん] 2010年2月 9日 23:56


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

宇都宮は日本で唯一の石の文化がある地域です。
その中で、忘れ去られているのが、大谷石でできた屋根瓦です。
天明8年(1788年)古川古松軒が書き残した紀行文『東遊雑記』には、

「宇都宮の城下長き町なり…近郷は石のやわらかなるありて、夫を製し瓦のごとくして、堂塔の屋根に葺いてあり。他国になき石なり」
と書かれています。

昨年復元された慈光寺の赤門も、かつては石屋根でした。
200年以上も前にすでにあった石屋根、まさに宇都宮が誇れる文化遺産ではないでしょうか。
(昨年修理された大谷にある渡辺家住宅の医薬門の石屋根)



[ニックネーム:大谷線 さん] 2010年1月22日 23:49


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

郷土史は郷土愛や祖国愛に通じるもので、あえてアピールするものでもありませんが、残して欲しい歴史のモニュメントを投稿します。
廃線跡はなくなる一方ですが、鶴田駅西踏切の北側に、今も大谷線の橋脚が残っています。



[ニックネーム:あともす さん] 2010年1月20日 17:05


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

ヒゲジイさんなんてレアな写真を(笑)今度見に行ってみます!

写真は松ヶ峰教会にある長靴をはいたカエルです。
どこにあるか皆さんも確認してみてください。



[ニックネーム:黒ぺっこ さん] 2010年1月18日 16:59


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

ヒゲジイさんの投稿の写真,スゴイ神々しくて感動しました!不勉強でよくわかりませんが,このような形態の仏像って全国に散らばって存在してるんでしょうか?
是非今後見に行ってきます!


[ニックネーム:ヒゲジイ さん] 2010年1月16日 10:23


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

面白い石像を見つけました!!
清巌寺(大通り5丁目)鉄塔婆で有名なお寺ですが、本堂に向かって左側にある古い石柱を集めた塔の中に、天使のように羽のある石仏がありました。
もしかして、隠れキリシタンなのかなあ?
上籠谷にも羽のある如意輪観音があるようです。
勝手ですが、宇都宮の「エンジェル観音」と呼ばせていただきます。



[ニックネーム:kann さん] 2009年12月24日 14:11


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

大谷磨崖仏(大谷観音・千手観音)はいかがでしょう?
日本最古の磨崖仏です(平安初期の作)。
隣にある平和観音(戦後の作)と混同されがちですが,
数少ない「日本一」のタイトルホルダーです。
平安初期に,当時は辺境の地に,中央政権から仏師が派遣されたことから大谷の重要な位置付けがうかがえます。


[ニックネーム:サカ豚 さん] 2009年9月 4日 20:44


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

まだ宇都宮について勉強中ですが…

・二荒山神社
・松が峰教会
・釣り天井

歴史上の人物は本多正純あたりじゃないでしょうか?
とにかく歴史深い都市というのは来る前から知っていました。


[ニックネーム:折りおん さん] 2009年9月 4日 13:19


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

私も「宮染め」は宇都宮が全国に誇れるもののひとつだと思います。

「宮染め」は田川沿いの中川染工場(塙田)さんで、染めているのですが、

不上がり品が安く買え(反物5千円位から、手拭い200円)、沢山欲しい人にはお薦めです。

餃子、カクテル等の宇都宮ならではの柄もあるし、ランチョンマットとして使っても良さそうです。

知り合いの方は黄ぶな柄の手拭で暖簾と甚平を作っていました。


[ニックネーム:hide さん] 2009年8月16日 06:52


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

細谷地区郷土史という本を、戸祭のとある人からお借りして読みました。
江戸時代、それまで野菜や米が作れなかった宝木地区に入植した細谷、宝木周辺の農家の人たちの苦労話は結構おもしろかった。そのころからつづく長い歴史のある小さな神社がいくつか残っています。細谷という地名に地区の人たちのプライドを感じました。
二宮金次郎が晩年に設計して死後完成した宝木用水、現在の新川の一部はたぶん近隣の中学校あたりが社会科とかで勉強しているのではないでしょうか?


[ニックネーム:ぷかぷか さん] 2009年7月27日 16:57


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

伝統工芸の「宮染め」はすばらしいと思います。

手ぬぐいしか手にしたことはないのですが
色彩感覚,柄の愛らしさ,とどのつまりはセンスがよく
江戸のころからが続いている染め方と聞き,
なおさら感動しました。

最近までどこで売っているのか知らなかったのですが
・大谷資料館前のみやげ物店
・宇都宮美術館内のショップ
・宮島町十文字近くの丸伊呉服店
・東武宇都宮百貨店の5階
と,よーく見てみると結構扱っているところがありました。
一度手にしてみる価値大アリです。


[ニックネーム:カンチャン さん] 2009年7月 6日 12:17


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

tomoさんへ
アニメ『火垂るの墓』は、スタジオジブリの製作ですが脚本・監督は高畑勲氏ですよ。劇場封切時は宮崎駿監督作品の「となりのトトロ」との同時上映だったはずですが…


[ニックネーム:tomo さん] 2009年7月 2日 16:58


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

スタジオ・ジブリの宮崎駿監督は宇都宮に住んでいた時、宇都宮大空襲に遭い、『火垂るの墓』を作ったんですよ。
当時住んでいた家も残っているそうです。


[ニックネーム:パステル さん] 2009年6月24日 02:19


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

寛政の三奇人の一人である「蒲生君平」。
宇都宮市に生まれた江戸後期の学者で、全国の天皇陵や旧蹟を巡って『山稜誌』を著し、その中で、前方後円墳という用語を初めて用いた人物。
史跡としては、蒲生君平の石像(宇都宮市立東小学校の校庭正門の向かって左側)や、勅旌碑(花房三丁目)、蒲生神社(塙田五丁目)などがあります。


[ニックネーム:ろくちゃん さん] 2009年6月23日 12:30


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

誇れる文化財や歴史が乏しい現実は寂しい限りだが、100年先を考えれば現在の宇都宮や私たちが歴史になるわけで、その為には、100年先の宇都宮市民が誇りに思えるような歴史、文化財を私たちの代で創っていけばいいんでないかね~。


[ニックネーム:らび さん] 2009年6月23日 05:18


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

宇都宮って
仙台→伊達政宗
金沢→前田利家
みたいに、歴史上の人物が
パッと浮かばないんですよね・・・
学校で地元の歴史を習わなかったからかな~。
日本史の授業に出てくるほど有名な人もいないし。

宇都宮の歴史上で魅力を感じる「人物」が
いたら(発掘できれば)また違ってくるんじゃかな。


[ニックネーム:くま さん] 2009年6月19日 22:03


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

宇都宮に産まれ宇都宮に育った人たちの意見が、沢山知りたいのに、本当に書き込みが少ないんですね。。
過去、他県から越してきた私。「ここにはなんもないよ」と、老若男女に言われ続け(哀)、いまだに市民が謎です。
地元が嫌いなわけじゃないなら、意見欲しいところです。


[ニックネーム:ろくちゃん さん] 2009年6月19日 10:51


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

 現在の宇都宮市は総面積416K㎡と、栃木県の中にあってそこそこの位置を示しているが、明治29年の市制が施行された当時は18K㎡と、現在の面積の4%足らずであった事を忘れてはならないだろう。
 また、当時の宇都宮は「日光街道」「奥州街道」の宿場町として存在していたと聞く。市制施行後、現在の姿になるまで近隣の村を吸収合併を繰り返してきた。  

 このような発展の仕方をしてきた「宇都宮」に誇れるような文化財、歴史を求めるのは少々無理があるような気がしてならない。


[ニックネーム:ヒゲジイ さん] 2009年6月19日 07:02


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

宇都宮で「これは誇れる!」文化財・歴史は?のナンバーワンは・・・・

それは、伝馬町屋台でしょう!!
一言でいえば、フルハイビジョン対応の彫刻芸術!!
見たことのない人はぜひ一度鑑賞していただきたいですね

はっきりいって
鹿沼の彫刻屋台など問題じゃないですから!!


[ニックネーム:けべ。 さん] 2009年6月17日 09:48


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

宇都宮は,まちとしての歴史は古いけど,戊辰戦争や太平洋戦争でまちが焼けてしまったから,なかなか目立つようなものがないですよね~
ただ,いまの中心部の道割りは,釣り天井伝説を残した本多正純が引いたものだと聞いたことはありますよ。
どなたかが書き込まれていましたが,古い町名の復活とかがあると少し違ってきますかね。


[ニックネーム:パステル さん] 2009年6月16日 23:55


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

鎌倉時代、宇都宮氏のもとめに応じて、藤原定家が書き与えたものを基に『小倉百人一首』が選ばれたとされています。
当時としては、京都・鎌倉に次ぐ一大地方歌壇の地位を確立していました。


[ニックネーム:ろくちゃん さん] 2009年6月12日 13:35


みんなの宇都宮ブログ:「宇都宮で「これは誇れる!」という文化財・歴史は?」に対するコメント

 他の質問項目にはそこそこの投稿があるのに、「歴史」についてコメントが寄せられないという事実が何よりも、宇都宮市の現状を表しているんでないかい?

 

ご入力の後、最後に「確認する」ボタンを押してください。 ニックネーム欄、コメント欄などには、お客様のお名前、ご住所、電話番号、パスワード等の個人情報を入力されないようお願いいたします。 コメントは内容を承認後の掲載になります。
非公開については参考資料として使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

ページの上部へ